2014-03-29(Sat)
2013-05-26(Sun)
お友達のサムちん女2人旅IN北海道から
無事に戻りました♪
北海道と相性が悪いのか、今回もまたお天気が悪くて
到着するなり雨~~~~
なんだかなぁ・・・(^_^;)
途中立ち寄ったSA
オアシス館って・・・(^◇^;
なんか、閑散としててオアシスって雰囲気でもなく・・・

なんせお天気が悪いので、オアシスが気にりつつも
目的地を目指すことに・・・
今年の目的地は旭山動物園です♪
(去年は雨の中、円山動物園に行きました^^;)
も~やぱりユキヒョウがめっちゃ可愛くて可愛くて
肉球をぷにぷにツンツンしたくて、なんとか触れないかと
粘ってみるものの・・・やっぱり無理でした(当たり前 笑)

シロクマくんも可愛かった~♪

おっきなアンヨでガラスをポンっと蹴って
上手にターンするんですよ~。
あーこのでっかい肉球・・・たまらんっす♪

毎回お天気が悪くて思うように観光ができないんですが
一緒に行ったサムちんのまったり天然モードと
悪寒&OPPなのに頑張って観光案内してくれた
お友達のおかけで、めっちゃ楽しかったです♪
3月、4月生まれーず里親様募集しています♪
仔猫へのお問い合わせは、ホームページからお願いいたします。
★キャッテリーバースト★
ランキングに参加しています♪
ポチポチっと応援くださると嬉しいです♪


無事に戻りました♪
北海道と相性が悪いのか、今回もまたお天気が悪くて
到着するなり雨~~~~

なんだかなぁ・・・(^_^;)
途中立ち寄ったSA
オアシス館って・・・(^◇^;
なんか、閑散としててオアシスって雰囲気でもなく・・・

なんせお天気が悪いので、オアシスが気にりつつも
目的地を目指すことに・・・
今年の目的地は旭山動物園です♪
(去年は雨の中、円山動物園に行きました^^;)
も~やぱりユキヒョウがめっちゃ可愛くて可愛くて
肉球をぷにぷにツンツンしたくて、なんとか触れないかと
粘ってみるものの・・・やっぱり無理でした(当たり前 笑)

シロクマくんも可愛かった~♪

おっきなアンヨでガラスをポンっと蹴って
上手にターンするんですよ~。
あーこのでっかい肉球・・・たまらんっす♪

毎回お天気が悪くて思うように観光ができないんですが
一緒に行ったサムちんのまったり天然モードと
悪寒&OPPなのに頑張って観光案内してくれた
お友達のおかけで、めっちゃ楽しかったです♪
3月、4月生まれーず里親様募集しています♪
仔猫へのお問い合わせは、ホームページからお願いいたします。
★キャッテリーバースト★
ランキングに参加しています♪
ポチポチっと応援くださると嬉しいです♪


2012-08-09(Thu)
おサボリしてしまってました^^;
いまさら?な京都ミステリーツアーのお写真です。
最近はカメラすら持っていくのがメンドクセーな
怠け者になってしまってて、携帯画像ですが^^;
快晴~!めっちゃいいお天気でした。

まずは保津川下り。
トロッコ電車に乗って、保津川を下るはずでしたが
豪雨でがけ崩れ・・・まだ復旧中でトロッコ電車には
乗ることができずでした^^;

でも、船頭さん達のおしゃべりがとっても楽しくて・・・
笑いすぎて腹筋鍛えられたかも~?って感じです(笑)
ゼンジー北京ってお笑いのマジシャン知ってますか?
知ってる方はあの喋りを想像してください(笑)
この日は水量が少なくて迫力にはかける感じでしたが
涼しくてとっても気持ちよかったです(*^_^*)
ビールもイカ焼きも最高!
ただ、到着まじかに売りに来るので慌てて飲まないと
いけないのが大変です(笑)

船を降りると嵐山です♪

翌日は川床♪

お水の量がやっぱり少なくて・・・
それでも涼しい♪

今年は、すき焼き組と牛しゃぶしゃぶ組

今年は総勢14名。
笑って笑って笑って!なミステリーツアーでした。
ご参加頂いたファミリーのみなさん、お疲れ様でした(*^_^*)
ランキングに参加しています♪
ポチポチっと応援くださると嬉しいです♪


いまさら?な京都ミステリーツアーのお写真です。
最近はカメラすら持っていくのがメンドクセーな
怠け者になってしまってて、携帯画像ですが^^;
快晴~!めっちゃいいお天気でした。

まずは保津川下り。
トロッコ電車に乗って、保津川を下るはずでしたが
豪雨でがけ崩れ・・・まだ復旧中でトロッコ電車には
乗ることができずでした^^;

でも、船頭さん達のおしゃべりがとっても楽しくて・・・
笑いすぎて腹筋鍛えられたかも~?って感じです(笑)
ゼンジー北京ってお笑いのマジシャン知ってますか?
知ってる方はあの喋りを想像してください(笑)
この日は水量が少なくて迫力にはかける感じでしたが
涼しくてとっても気持ちよかったです(*^_^*)
ビールもイカ焼きも最高!
ただ、到着まじかに売りに来るので慌てて飲まないと
いけないのが大変です(笑)

船を降りると嵐山です♪

翌日は川床♪

お水の量がやっぱり少なくて・・・
それでも涼しい♪

今年は、すき焼き組と牛しゃぶしゃぶ組

今年は総勢14名。
笑って笑って笑って!なミステリーツアーでした。
ご参加頂いたファミリーのみなさん、お疲れ様でした(*^_^*)
ランキングに参加しています♪
ポチポチっと応援くださると嬉しいです♪


2012-04-03(Tue)
予報どおり、台風のような強風ですね!
ずっしりと安定感のある私ですが、
風をうける面積が広いので、飛ばされるかと
思いました^^;
昨日は、取扱業の更新に南港までおでかけ・・・
昨日行っといてよかっです~。

帰りに天保山へ、ツタンカーメン展見に行ってきました。
春休みだからなのか?70分待ち(^_^;)
イモオも一緒だったので、どうするか悩んでいたんですが
係りのお姉さんの話では、今日は少ない方。いつもは90分
以上お待ちいただいてます。とのこと~
ならばっ!と70分待って入ったものの・・・
人多すぎて、ちゃんと見えない~~
暑い~~
人に酔う~~
これは次回リベンジです!

イモオは相変わらず、ハゲチャビン(笑)
ランキングに参加しています♪
ポチポチっと応援くださると嬉しいです♪


ずっしりと安定感のある私ですが、
風をうける面積が広いので、飛ばされるかと
思いました^^;
昨日は、取扱業の更新に南港までおでかけ・・・
昨日行っといてよかっです~。

帰りに天保山へ、ツタンカーメン展見に行ってきました。
春休みだからなのか?70分待ち(^_^;)
イモオも一緒だったので、どうするか悩んでいたんですが
係りのお姉さんの話では、今日は少ない方。いつもは90分
以上お待ちいただいてます。とのこと~
ならばっ!と70分待って入ったものの・・・
人多すぎて、ちゃんと見えない~~
暑い~~
人に酔う~~
これは次回リベンジです!

イモオは相変わらず、ハゲチャビン(笑)
ランキングに参加しています♪
ポチポチっと応援くださると嬉しいです♪


2011-12-16(Fri)
彩から10日遅れの誕生日ランチにお誘い頂きました♪
前菜は、甘くないシューにスモークサーモンや
ツナとポテトのサラダがサンドされたもの

パリパリの皮の中にはカニさん♪
ブラッドオレンジのソースが甘酸っぱくていい感じ♪

お肉~~~♪
彩はサーロイン、私はテンダーロインを選びました
ファイヤー!してる瞬間を撮りたかったのに
話してて、気付いたら焼きあがってた^^;

お肉の下にあるパンは後でカリカリに焼いてくれます。
バターたっぷりの柔らかいラスク?って感じでとっても
美味しいです。
デザート♪
アイスの下にあるムース?がとってもフルンプルンで
おいちかったよ~~♪

サラダやスープ、ピラフは撮るの忘れました(^_^;)
ピラフはとっても濃厚で、なんでこんなに美味しいの?て、
ぐらい美味しかったですよ!
誕生日をお祝いしてもらうことなんて、この年になると
なかなかないので、とっても嬉しいサプライズでした!
彩、ありがとねっ!また来年もよろちく(笑)
ランキングに参加しています♪
ポチポチっと応援くださると嬉しいです♪


前菜は、甘くないシューにスモークサーモンや
ツナとポテトのサラダがサンドされたもの

パリパリの皮の中にはカニさん♪
ブラッドオレンジのソースが甘酸っぱくていい感じ♪

お肉~~~♪
彩はサーロイン、私はテンダーロインを選びました
ファイヤー!してる瞬間を撮りたかったのに
話してて、気付いたら焼きあがってた^^;

お肉の下にあるパンは後でカリカリに焼いてくれます。
バターたっぷりの柔らかいラスク?って感じでとっても
美味しいです。
デザート♪
アイスの下にあるムース?がとってもフルンプルンで
おいちかったよ~~♪

サラダやスープ、ピラフは撮るの忘れました(^_^;)
ピラフはとっても濃厚で、なんでこんなに美味しいの?て、
ぐらい美味しかったですよ!
誕生日をお祝いしてもらうことなんて、この年になると
なかなかないので、とっても嬉しいサプライズでした!
彩、ありがとねっ!また来年もよろちく(笑)
ランキングに参加しています♪
ポチポチっと応援くださると嬉しいです♪


2011-11-13(Sun)
2011-10-16(Sun)
2009年9月に注文したパンとバウムクーヘンが
届きました。
一度に1つだけ3時間かけて作られる手作りのパン
とっても有名なお店で、今注文すると約9年待ちだそうです。
私は、注文したこともすっかり忘れてて、食べてみたい!という
注文当初のアゲアゲな気持ちも消えて・・・
いまさら届いても・・・というのが正直な感想でした。
しかも、日曜日の午前中にお届けとメールがきたものの、
荷物には午前中の時間指定はされてなくて、届いたのは夕方で^^;

真ん中の丸いパンを切ってみるとこんな感じ

綺麗な模様を見てちょっとテンションあがりましたよ~♪
味は、ごくごくごく普通・・・かな?
私が作るぶったいくなパンとなんらかわらない感じです(^_^;)
もしかしたら私の方が美味しいかも^^;
このパンたち、困ったことに賞味期限が短いんですよ!
バウムクーヘンは1ヶ月日持ちすると書かれていたのですが
シールに記載されている賞味期限は、10月20日(-_-;)
いくら私だって、この量を1人で4日以内に食べるのは
さすがに無理・・・冷凍するにしたって冷凍庫入んないしー。
どおしたらいいのかちら~
パンとバウムクーヘンで約7,000円。
もったいないので、全部食べてしまいたいんだけど・・・
しっとりもっちり感がないパンはあんまり好きじゃないんだよね^^;
ランキングに参加しています♪
ポチポチっと応援くださると嬉しいです♪


届きました。
一度に1つだけ3時間かけて作られる手作りのパン
とっても有名なお店で、今注文すると約9年待ちだそうです。
私は、注文したこともすっかり忘れてて、食べてみたい!という
注文当初のアゲアゲな気持ちも消えて・・・
いまさら届いても・・・というのが正直な感想でした。
しかも、日曜日の午前中にお届けとメールがきたものの、
荷物には午前中の時間指定はされてなくて、届いたのは夕方で^^;

真ん中の丸いパンを切ってみるとこんな感じ

綺麗な模様を見てちょっとテンションあがりましたよ~♪
味は、ごくごくごく普通・・・かな?
私が作るぶったいくなパンとなんらかわらない感じです(^_^;)
もしかしたら私の方が美味しいかも^^;
このパンたち、困ったことに賞味期限が短いんですよ!
バウムクーヘンは1ヶ月日持ちすると書かれていたのですが
シールに記載されている賞味期限は、10月20日(-_-;)
いくら私だって、この量を1人で4日以内に食べるのは
さすがに無理・・・冷凍するにしたって冷凍庫入んないしー。
どおしたらいいのかちら~
パンとバウムクーヘンで約7,000円。
もったいないので、全部食べてしまいたいんだけど・・・
しっとりもっちり感がないパンはあんまり好きじゃないんだよね^^;
ランキングに参加しています♪
ポチポチっと応援くださると嬉しいです♪


2011-09-20(Tue)
土曜日の夕方から激しい雨で、日曜日はどうなることかと
思いましたが、よいお天気になりました。
去年は渋滞で大変でしたが、今年は渋滞もなく
スイスイと貴船に到着

去年は雨が少なく、水あるのかな?なんて心配したのですが
今年は水量が多くて、話し声も聞こえないぐらいの水音!

鮎の下に敷かれた塩を“パン”だという人がいて
それを聞いた方が【え゛っ?これはナンじゃないの?】

なんで鮎にパンやナンがついてるねん!(笑)
ホント、おおぼけな会話です^^;
去年はこんな感じ6人での川床でしたが、今年は11人での食事。
水音で思うように会話ができなかったのですが、とても楽しい時間を
過ごすことができました。
千葉、愛知、三重と遠いところからのご参加ありがとうございました。
留守中のにゃんずは
ちぃ乳母ちゃん(シッターさん)のお膝でコロコロしたり

お水にテテ突っ込んだり^^;

いつもと変わらず過ごしていました^^;
私は・・・本格的な風邪となり
声が男になってしまっています。
若くはないこと、実感しましただ~~~(笑)
ランキングに参加しています♪
今日もポチポチっと応援お願いします。


思いましたが、よいお天気になりました。
去年は渋滞で大変でしたが、今年は渋滞もなく
スイスイと貴船に到着

去年は雨が少なく、水あるのかな?なんて心配したのですが
今年は水量が多くて、話し声も聞こえないぐらいの水音!

鮎の下に敷かれた塩を“パン”だという人がいて
それを聞いた方が【え゛っ?これはナンじゃないの?】

なんで鮎にパンやナンがついてるねん!(笑)
ホント、おおぼけな会話です^^;
去年はこんな感じ6人での川床でしたが、今年は11人での食事。
水音で思うように会話ができなかったのですが、とても楽しい時間を
過ごすことができました。
千葉、愛知、三重と遠いところからのご参加ありがとうございました。
留守中のにゃんずは
ちぃ乳母ちゃん(シッターさん)のお膝でコロコロしたり

お水にテテ突っ込んだり^^;

いつもと変わらず過ごしていました^^;
私は・・・本格的な風邪となり
声が男になってしまっています。
若くはないこと、実感しましただ~~~(笑)
ランキングに参加しています♪
今日もポチポチっと応援お願いします。


2011-09-19(Mon)
土曜日に旅館で騒ぎすぎたのか、なんだか喉が痛く
身体がだる~~いお目覚めの2日目
旅館での朝食をしっかり食べた後は

今宮神社へ

今宮神社といえば、お玉さん(桂昌院)
西陣の八百屋に生まれた「お玉」が徳川3代将軍家光の側室となり、
5代将軍綱吉の生母・桂昌院として従一位(春日局は従二位)となった
ことから「玉の輿」と言うことわざが出来たと言われています。
境内には「阿呆賢さん」と呼ばれる不思議な石があります。

この石を手の平で三度たたいて持ち上げ、次に願いごとを心の中で
唱えながら三度手の平でなで、再び石を持ち上げます。
最初に持ち上げた時よりも軽く感じれば、願い事は叶うと言われています。
私は・・・最初と重さが変わらず~^^;
鈍感なのか?「おまいの願い事なんて叶えてやらないよー」と
言われているのか?品行方正なのに、おかしいなぁ・・・(笑)
今宮神社とえばもうひとつ
あぶり餅
平安中期一条天皇の子が疫病を患った時、疫除けの願いを込めて
あぶり餅を供えたのがはじまりだそうです。

朝、しっかり食べたのに、甘いものは別腹~。
疫除けを願いながら美味しく頂きました♪

あぶり餅の後は、川床~~~
ひっぱってすいませんが、次に続きます。
ランキングに参加しています♪
今日もポチポチっと応援お願いします。


身体がだる~~いお目覚めの2日目
旅館での朝食をしっかり食べた後は

今宮神社へ

今宮神社といえば、お玉さん(桂昌院)
西陣の八百屋に生まれた「お玉」が徳川3代将軍家光の側室となり、
5代将軍綱吉の生母・桂昌院として従一位(春日局は従二位)となった
ことから「玉の輿」と言うことわざが出来たと言われています。
境内には「阿呆賢さん」と呼ばれる不思議な石があります。

この石を手の平で三度たたいて持ち上げ、次に願いごとを心の中で
唱えながら三度手の平でなで、再び石を持ち上げます。
最初に持ち上げた時よりも軽く感じれば、願い事は叶うと言われています。
私は・・・最初と重さが変わらず~^^;
鈍感なのか?「おまいの願い事なんて叶えてやらないよー」と
言われているのか?品行方正なのに、おかしいなぁ・・・(笑)
今宮神社とえばもうひとつ
あぶり餅
平安中期一条天皇の子が疫病を患った時、疫除けの願いを込めて
あぶり餅を供えたのがはじまりだそうです。

朝、しっかり食べたのに、甘いものは別腹~。
疫除けを願いながら美味しく頂きました♪

あぶり餅の後は、川床~~~
ひっぱってすいませんが、次に続きます。
ランキングに参加しています♪
今日もポチポチっと応援お願いします。


2011-09-19(Mon)
17日(土)お天気が心配な中、伏見のお稲荷さんへ

今年は御鎮座1300年ってことで、あちらこちら改修工事中^^;
(御鎮座1300年の大祭は、平成23年10月8~10日にかけて開かれるようです)
何かのカギをくわえたコンコンさん
なんとなくアドニス?

厄払いできた時に時間がなくて見ることのできなかった
千本鳥居です。

サスペンス劇場?着物のCM?

この千本鳥居をくぐって抜けたところにあるのが「おもかる石」
写真撮り忘れちゃったんですが^^;
左右どちらかの石灯籠の前で願いごとをします。
そして石灯籠の頭の部分にある空輪(頭)を持ち上げます。
もし持ちあげた時に予想より軽かったら願いごとが叶い、重かったら
叶わないと言われています。
私は思っていたより重かった^^;
ロトで3億当たって欲しいとか、痩せますようにとか、玉の輿に乗れる
ようにとか、無理なお願いはせず、ただ家内安全を願っただけなんですが、
どっかにヨコシマな気持ちがあったのを見抜かれたのかも~(笑)
伏見稲荷は、全部回ると約2時間~3時間かかるそうなんですが
お天気も不安定だったので、足早に京都駅に戻りました。
京都駅に戻った後は、土砂降りの雨~~~!
雨宿りで京都タワーへ
京都タワーって、1964年の12月にできたそうで
私と同い年でした!生まれ月まで一緒だし、ロデムのショーデビューは
この京都タワーだったし、なんだか不思議なご縁を感じました♪
2日目に続く
ランキングに参加しています♪
今日もポチポチっと応援お願いします。



今年は御鎮座1300年ってことで、あちらこちら改修工事中^^;
(御鎮座1300年の大祭は、平成23年10月8~10日にかけて開かれるようです)
何かのカギをくわえたコンコンさん
なんとなくアドニス?

厄払いできた時に時間がなくて見ることのできなかった
千本鳥居です。

サスペンス劇場?着物のCM?

この千本鳥居をくぐって抜けたところにあるのが「おもかる石」
写真撮り忘れちゃったんですが^^;
左右どちらかの石灯籠の前で願いごとをします。
そして石灯籠の頭の部分にある空輪(頭)を持ち上げます。
もし持ちあげた時に予想より軽かったら願いごとが叶い、重かったら
叶わないと言われています。
私は思っていたより重かった^^;
ロトで3億当たって欲しいとか、痩せますようにとか、玉の輿に乗れる
ようにとか、無理なお願いはせず、ただ家内安全を願っただけなんですが、
どっかにヨコシマな気持ちがあったのを見抜かれたのかも~(笑)
伏見稲荷は、全部回ると約2時間~3時間かかるそうなんですが
お天気も不安定だったので、足早に京都駅に戻りました。
京都駅に戻った後は、土砂降りの雨~~~!
雨宿りで京都タワーへ
京都タワーって、1964年の12月にできたそうで
私と同い年でした!生まれ月まで一緒だし、ロデムのショーデビューは
この京都タワーだったし、なんだか不思議なご縁を感じました♪
2日目に続く
ランキングに参加しています♪
今日もポチポチっと応援お願いします。

